[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 赤ちゃん 爪の濃い情報
- Older : 付け爪関連の情報収集
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「JNA特別支援セミナー」実施のご案内 共同通信PRワイヤー (プレスリリース) A.ネイリスト技能検定試験1級対策 B.ネイリスト技能検定試験2級対策 C.ネイリスト技能検定試験3級対策 ・7日間とも4つの科目を13:00~17:00 の時間で行います。 ・ご希望の日程と科目を選択してご参加ください。 ・全日程に参加することができます。 ... |
Q | ネイルスクール選びで悩んでいます。最初は特に資格にこだわらず、自分のネイルをしたり、友達のネイルをしてあげたり、最終的には副業としてやっていけたらいいなと思って探していました。(主にジェルネイル)しかし、スクールを調べていくうちに以下の点で悩んで行き詰っています。①資格(JNA検定・ジェルネイル検定)取得を前提としたコースがよいのかどうか ⇒金銭的にも、いきなり数十万円のコースに決めるのはなかなか勇気がいります。②導入~本格的なコースへと分けて勉強しようとした場合、まずは3級対応から始めた方がよいのか、ジェル検定対応(初心者向けでケアなどの内容含む)から始めた方がよいのか③ジェルネイルの中でもカルジェル・バイオジェルのディプロマを持っていた方がよいのかどうか。 その場合、どちらから取得する方がよいか。調べれば調べるほど奥が深くなってきて、とことん突き詰めたい気持ちと金銭的に厳しいなぁという気持ちで揺れ動いています。現在JNA認定校・それ以外で、3~4校に絞り込み、見学会に行こうと思っています。スクールに質問しても、やはりそのスクールに有利な回答しか返ってこないと思うので、ネイルに関る方々からの貴重な意見を聞かせていただければと思います。長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。 |
A | 夢を壊すような回答で申し訳ありませんが…ネイルスクールへ通われることはあまりオススメできません。 ネイル中に話を聞いてみたのですが、全国展開しているサロンといえどもお客様は多いとはいえず、それだけでは立ち行かないから、このブームを利用してスクールも経営して成り立たせているそうです。優秀なネイリストは普段サロンにいますので、講師をされてるネイリストは…想像におまかせします。卒業しても個人名ではお客はなかなかつきません。 厳しい世界ということを心得ておかれたほうがいいかと思いますよ |
2010/07/17 未選択 Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK